2024年
-
年末の夜の備忘録
今日一日、いいこともわるいこともかなしいこともうれしいこともそれぞれの胸の中にあっただろうけれど今日一日が笑顔で終われるならそれは素敵なことだと思います。 そん…
-
リンダリンダとホルモン煮込み
ドブネズミを美しいと比喩したのは甲本ヒロトである。そして僕はホルモン煮込みを前にしてヒロトの言葉を飲み込むのである。 リンダリンダと口ずさみながら一味をを乗せる…
-
僕の才能
人間何かしらの才能があるそうだが、そんな話はお花畑さんの戯言であると57年間思い込んでいた。今の僕は才能がなくとも生きているのだからなんの問題もない。そんな僕に…
-
寒い夜だけど
帰りが遅くなったのもあるのだが、今年の帰宅時最低気温更新。 それでも10分もすれば上着のダウンはいらない。 トヨトミの小さいサイズのストーブだがこれで十分。薬缶…
-
夢野カブさんと凜やCafeと場末の酒場
HONDAのカブで乗り付け、夢野カブさんのライブをきいた。オムライスを食いながら、競輪場の横に構える凜やでロックンロール。 ライブの時に食ったオムライスが美味…
-
地産地消?こんなところに MADE IN JAPAN
地産地消の意味するところは第一次産業農林水産物に対しての造語であるようだが、その扱いは「都道府県内の生産物」というのが一般的なようだ。 第二次産業界において…
-
待ちに待った納品
輪郭がモヤっとした鳴りだった音がシャープに鳴ってくれている。音の響きがネックからも伝わってくる。3弦目の詰まったような音の出方が改善されている。弦高の調整がされ…
-
「おれらは適当だけど、お前はちゃんとしろ」
昨晩は何時にも増して調子に乗っている増田でした。増田を煽るおっさんがとっても楽しそうでちょっとイラっとしました。おっさんと増田は頑張らなくてもいいそうです。でも…
-
不思議は不思議のままでいいんだよ
雨が降って、雷鳴って、空は橙色、雨の日の朝焼け。雨でお陽様も居ないのに朝焼けとか不思議です。 最近、僕の不思議をおっかて捕えることをしなくなったような気がします…
-
巡り会いの天才
おっさん(Barのマスター)がセカストで見つけて買ってきたCat’s Eyes CE350 TW たぶん1984年製の12弦ギター、40年前のギター…