猫のニャー
-
こんな暮らしがつづくといい
「雨露をしのぐ」という意味合いは 雨に打たれたり朝露に濡れたりすることを回避すること。それが可能なだけの最低限の屋根や壁のある場所に起居すること。そのような最低…
-
テント暮らしのフク丸
半年くらい前だろうか痩せたキジ猫が近所のコンビニに姿を現すようになったのは。よく見れば猫の耳は桜耳、俗に言う地域猫というやつである。 郊外にあるコンビニであ…
-
令和七年一発目
所用でテントに戻るのが遅くなた。ミミとニャーに餌をやり先ずは何よりもストーブ点火。吐く息全て煙のように漂っている。気温計に目をやると-1.5℃、息も漂うわけだ…
-
寒い夜だけど
帰りが遅くなったのもあるのだが、今年の帰宅時最低気温更新。 それでも10分もすれば上着のダウンはいらない。 トヨトミの小さいサイズのストーブだがこれで十分。薬缶…
-
大事と大切
全ての電気を必要とする機器は僕の右手の届く範囲に集約している。見た目はごちゃごちゃしていて整理がついてなさそうだが現在でのテント生活の最終形態はこれで落ちる居て…
-
梅雨入りのテント生活
午後16:00、社内に居た数人のスマホから一斉にけたたましい警報が鳴り響いた。警戒レベル3の洪水警戒を呼び掛ける緊急速報メールだった。 そんなことがあったので大…
-
野良猫ニャー
最近ニャーはほぼ朝帰り。帰ってきたかと思えば秒で寝てしまう。そしてこの緊張感の無さ。 一晩中何をしてるんだろうな。可愛い彼女と逢引きでもしてるといいんだけど周り…
-
ぼくもニャーもゆっくり
すっかり陽が長くなり、メッシュ越しのマジックアワー。 ゆっくりだな~ 僕も、ニャーも。
-
うちの野良は緊張感なし
金曜日の夜、週末の楽しみは思う存分夜ふかしができること。YouTube観て、映画見て、ギターの練習して。そして知らない間に眠りについて気付けば朝。 そしてこいつ…
-
チャンピオンが歌えなくなった「ラ」が多すぎる
今週の木曜日昼間、軽く頭がボッーとし一瞬視界が真っ白くなった。たぶん頭の細い血管が逝ったんだと思う。その日の夜は首の付け根から後頭部の下の方までの間がだるくて眠…