コンテンツへスキップ

omryici life log site

  • 忘れかけている懐かしい味

    「ちょぼ焼き」である。この呼び名に何の疑問も疑いもない。ガキの頃から「ちょぼ焼き」なのだ。だから「ちょぼ焼き」の名前の由来などググりもしないのだ。 ちょぼ焼きな…

    2025年2月4日
    食い物
  • マルチョ丼

     丸腸ことマルチョである。丸腸を丼にしたのでマルチョ丼。丸腸を焼いてタレにくぐらせて出来上がり。マルチョウ丼ではなくマルチョ丼。 丸腸の脂の甘味と白米の甘味、そ…

    2025年2月2日
    食い物
  • 時には失敗もあるトライアンドエラーなのだ

     見るからに下品な絵面であるが下品なものほど欲をそそる。  脂なのかコラーゲンなのかよくわからない塊だが噛めばにじみ出る甘さは間違いなく脂の甘さである。この物体…

    2025年2月1日
    日常
  • 飛び道具を手に入れた

     うちのミミはいい番犬だ。微かな異変を僕に知らせてくれる。それが真夜中であろうと明け方であろうと。だから僕は安心してテント暮らしができている。 ミミが何に向かっ…

    2025年1月20日
    テント生活
  • 誕生日に情熱のバラをおもう

    今の会社にお世話になることになって3回目のバースデーケーキ。最初はとっても恥ずかしかった。ぼくは祝ってもらうことに慣れていない。去年のケーキはちょっと恥ずかしけ…

    2025年1月17日
    日常
  • かつ丼屋でとんかつを食う

     この店はとんかつ屋ではなく、かつ丼屋を名乗る店である。しかし僕はこの店で「かつ丼」を食べたことがない。  かつ、ご飯、漬物、キャベツ、各々が絶品である。要は一…

    2025年1月13日
    とんかつ
  • 一日の〆

    正月休みの9日間ぼくは何をしていたのだろう。遊んでいたのか、ボーッとしていたのか、仕事をしていたのか、夢を見ていたのか。とにかくめんどくさい休暇を送っていたのは…

    2025年1月6日
    日常
  • テント暮らしのフク丸

     半年くらい前だろうか痩せたキジ猫が近所のコンビニに姿を現すようになったのは。よく見れば猫の耳は桜耳、俗に言う地域猫というやつである。  郊外にあるコンビニであ…

    2025年1月5日
    テント生活
  • 令和七年一発目

     所用でテントに戻るのが遅くなた。ミミとニャーに餌をやり先ずは何よりもストーブ点火。吐く息全て煙のように漂っている。気温計に目をやると-1.5℃、息も漂うわけだ…

    2025年1月4日
    テント生活
  • 年末の夜の備忘録

    今日一日、いいこともわるいこともかなしいこともうれしいこともそれぞれの胸の中にあっただろうけれど今日一日が笑顔で終われるならそれは素敵なことだと思います。 そん…

    2024年12月29日
    場末のバー
前へ 1 2 3 4 … 9 次へ

最近の投稿

  • カレーの甘さ辛さ
  • 卵かけマルチョ丼
  • 夢野カブ LIVE Bar:Colon
  • リブロース
  • 終の単車

最近のコメント

  1. 退院決まりました。 に omryici より
  2. 退院決まりました。 に pinkhip より

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年6月

カテゴリー

  • MADE IN JAPAN
  • かつ丼
  • とんかつ
  • カブ
  • カブ
  • カレー
  • ギター
  • テント生活
  • ホルモン煮込み
  • ラブラドールレトリバー
  • 場末のバー
  • 場末の酒場
  • 夢野カブ
  • 日常
  • 未分類
  • 犬のミミ
  • 猫のニャー
  • 音楽
  • 食い物

© 2023 omryici life log site.