コンテンツへスキップ

omryici life log site

  • 頑張ってくれたギターをリフレッシュ

    ギターを修理することをリペアというそうだ。ぼくが今のギター(Morris W-60)を手に入れて今年の10月で丸2年になる。2年間このギターは過酷な環境の中で過…

    2024年9月24日
    ギター
  • ぼくの朝食

    脳梗塞で入院した際、食事の指導を受けた。卵はコレステロールの関係上一日1個か2個だったような気がする。なので朝食の目玉焼きはやめて卵かけご飯に変更。食堂の女将さ…

    2024年9月22日
    未分類
  • Fコードの挫折を経て

    僕自身のブログでモノクロ写真を載せるのは初めてなんだよな。 今の世の中こんなにもカメラの性能が発達して、スマホでとってもキレイな写真が撮れちゃう時代にわざわざ写…

    2024年8月14日
    音楽
  • 夏の折り返しを感じた今日である。

    テント生活歴4年かな?季節の移り変わりには敏感にならざる得ない。今年の夏も折り返しに来たようだ。 日中の激暑の最中真夏を疑うことはないだろうが、僕らが寝静まった…

    2024年8月12日
    テント生活
  • ショートピースとロンピー

    関係あるかどうかわからないんだけど脳梗塞を患って以来、喉の調子というか咳と痰が収まらず、声を出すと喉チンコがイガイガしてきて咳き込むという症状に長い間悩まされて…

    2024年8月12日
    日常
  • ヤマハのアンプを買ったということ

    ヤマハのアンプを買った。選んだ理由は日本のメーカーだからだ。そもそもギターをアンプに繋ぐと音が大きくなる程度がアンプに対する私の理解というか認識である。 織り込…

    2024年7月21日
    ギター
  • 対馬愛を感じるシーカヤックツアー

    ホテルの部屋からの眺め。 曇りの天候にも関わらず海の底の起伏がうかがえる。内海である熊本の有明海とスケールが違う。 この対馬の海を満喫できる遊びといえばここに任…

    2024年7月14日
    未分類
  • 対馬旅行、スマホが逝く。衝撃の着陸。

    場所は福岡空港、リュックからスマホが滑落、打ち所が悪くその衝撃は液晶全体に及んだようだ。 特に悲壮感に苛まれることもなく、「逝ったか」程度の微弱な動揺でしかなか…

    2024年7月14日
    未分類
  • 練習すればもっともっと楽しくなるんだろうな。

    楽しい夜だった。 練習すればもっともっと楽しくなるんだろうな。50過ぎたおっさんに練習する楽しさを教えてくれる場末で酔っぱらい達なのだ。 この写真よく見ると、2…

    2024年6月24日
    ギター
  • 大事と大切

    全ての電気を必要とする機器は僕の右手の届く範囲に集約している。見た目はごちゃごちゃしていて整理がついてなさそうだが現在でのテント生活の最終形態はこれで落ちる居て…

    2024年6月22日
    テント生活
前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 10 次へ

最近の投稿

  • 箸とスプーン
  • ぼくの成長
  • 飯と塩
  • 久しぶりにワクワク
  • 電気の力

最近のコメント

  1. 退院決まりました。 に omryici より
  2. 退院決まりました。 に pinkhip より

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年7月
  • 2023年6月

カテゴリー

  • MADE IN JAPAN
  • NO 校則
  • かつ丼
  • とんかつ
  • カブ
  • カブ
  • カレー
  • ギター
  • テント生活
  • ホルモン煮込み
  • ラブラドールレトリバー
  • 場末のバー
  • 場末の酒場
  • 夢野カブ
  • 日常
  • 未分類
  • 犬のミミ
  • 猫のニャー
  • 音楽
  • 食い物

© 2023 omryici life log site.